強く回転を起こすためにカウント(QQ)の踏み込みを強くしよう! 5/23 梅田 初級・中級 ジルバ1(入門編) [ジルバ]
火曜、梅田ABC文化センターでの初級・中級ジルバの受講ありがとうございました。
本日の課題は、ジルバのベーシックを使い、リードとフォローのちから加減の違いです。
この練習に使ったフィガーは、ベーシック(SSQQ)のみ。
ジルバの基本ポジションであるうプロムナード・ポジションを保ったまま、強く左または右に回転に回る練習を行いました。
左回転では、女子が外回りになり男子よりも大きく移動する。
逆に、右回転では、男子が外回りになり女子よりも大きく移動する。
この大きく移動する体の勢いをつけるためにキューバン・クロスへのステップを強く行う練習を反復したのちに、ジルバ・ウォークを行いました。
(更新2017年5月24日)
ブログランキング参加しております。クリックお願いします。
↓↓↓

社交ダンス ブログランキングへ

本日の課題は、ジルバのベーシックを使い、リードとフォローのちから加減の違いです。
この練習に使ったフィガーは、ベーシック(SSQQ)のみ。
ジルバの基本ポジションであるうプロムナード・ポジションを保ったまま、強く左または右に回転に回る練習を行いました。
左回転では、女子が外回りになり男子よりも大きく移動する。
逆に、右回転では、男子が外回りになり女子よりも大きく移動する。
この大きく移動する体の勢いをつけるためにキューバン・クロスへのステップを強く行う練習を反復したのちに、ジルバ・ウォークを行いました。
(更新2017年5月24日)
ブログランキング参加しております。クリックお願いします。
↓↓↓

社交ダンス ブログランキングへ

スタンダード・ダンスでは、ライズの違いのリード&フォローが大切! 5/23 梅田 上級 フォックトロット2(基礎編) [フォックストロット]
火曜、梅田ABC文化センターでの上級フォックストロットの受講ありがとうございました。
本日の課題は、左回転フィガーの変化形
今日のルーティンは
①チェンジ・オブ・ダイレクションの2歩 SS
②コントラ・チェック SQQ
③フェザー・エンディング SQQ
④リバース・ターン SQQ
フォックストロットの特徴は女子のヒール・ターンですが、こんかいはライズを伴わずにフラットに踊る左回転の「チェンジ・オブ・ダイレクション」を練習しました。
スタンダード・ダンスは、ライズの違いがフィガーの違いとなる。
(更新2017年5月24日)
ブログランキング参加しております。クリックお願いします。
↓↓↓

社交ダンス ブログランキングへ

本日の課題は、左回転フィガーの変化形
今日のルーティンは
①チェンジ・オブ・ダイレクションの2歩 SS
②コントラ・チェック SQQ
③フェザー・エンディング SQQ
④リバース・ターン SQQ
フォックストロットの特徴は女子のヒール・ターンですが、こんかいはライズを伴わずにフラットに踊る左回転の「チェンジ・オブ・ダイレクション」を練習しました。
スタンダード・ダンスは、ライズの違いがフィガーの違いとなる。
(更新2017年5月24日)
ブログランキング参加しております。クリックお願いします。
↓↓↓

社交ダンス ブログランキングへ
